授与品のお授けについて

※コロナ禍によりご参拝が叶わない方の為に、癌封じの一年祈祷御守のみご送付いたしておりましたが、現在の社会状況に添い、ご送付は終了させていただきます。

開所時間:午前9時~午後4時(変動あり)

  • 御守り、お札、御朱印など授与品をお受けになる方は、この時間内にお参りください。
  • 授与時間の変更や、最新情報は、当社公認「こい吉X」でご確認ください。

烏森神社御守

初穂料 1,200円

社紋の烏と四色の巴とを織り上げた絢爛なる雅御守でございます。

写真は赤と黒、ほかに白と黄もございます。

社紋御守

初穂料 1,000円

表に烏の社紋が入った丸い形の御守です。

裏の雲の色が、朱色と萌黄色とございますのでお好きな色をお選び下さい。

仕事御守

初穂料 1,000円

ビジネスマンのため、仕事の成功を御祈願いたしました御守です。

実り多き結果が得られるよう稲穂をあしらい、常に身につけていただけるよう肌守りにいたしました。

幸運の鈴守 天鈿女命の御守

初穂料 2,500円 鈴守のみ1,500円

芸能の神と崇められる「天鈿女命」にあやかった当社独自の御守です。お出掛けになる前などに振って身をお清めください。

神話(天の岩戸)にて芽を巻いた小さめの矛(神楽鈴の原型)を持って舞い、暗闇の世界から再びこの世に明かりを取り戻したという云われから、その御利益にあやかり授与しております。神棚や玄関等にお飾りし、お出掛けになるとき・嫌なことがあったり願を掛けているときなど身体の前で左・右・左と3度振り、清らかな鈴の音で心身を祓い清め幸運を呼び込んで下さい。

心願 導きの白羽

初穂料 2,500円

平将門が乱を起こした時、藤原秀郷が白狐に与えられた白羽の矢を持ってすみやかに鎮めることが出来たという当社の願意の達成の縁起にあやかって授与しております。
商売繁盛祈願と開運厄除祈願がございます。

健康御守

初穂料 1,000円

生命の源である稲の紋様(稲菱紋)をあしらい、心身の健康を御祈願いたしました御守です。

長寿御守

初穂料 1,000円

ご年配の方が、いつまでも元気で幸せに過ごせますよう御祈願いたしました御守です。

病気平癒

初穂料 1,000円

ご病気が治るよう御祈願した御守です。現在ご病気でない方は健康御守をお受けください。

癌封じ御守

初穂料 1,000円

癌にならないよう、又、癌を封じ平癒することはもちろん、お受けになった方が精神的に癌に打ち勝つよう御祈願いたしました御守です。

古来より良薬として用いられた《かぼちゃ》のデザインです。

開運御守

初穂料 1,000円

烏森神社のマスコット《こい吉》をデザインした御守です。

運が明るく開くよう御祈願いたしております。

心願成就御守

初穂料 1,000円

皆様の思い思いのお願い事が成就するよう御祈願いたしました御守です。

ストラップが付いておりますので、携帯などに付けてお持ちいただけます。

出張安全御守 - 職務達成

初穂料 1,000円

職務を達成し、出張から無事家族のもとへ帰れますよう御祈願いたしました御守です。

パスポートに挟める薄型ラミネート仕様です。

学業成就御守

初穂料 1,000円

当社のご利益『必勝祈願成就』をもとに、入学試験・就職試験・昇進試験など合格必勝を御祈願いたしました御守です。

安産御守

初穂料 1,000円

安産と子孫繁栄を御祈願いたしました、柔らかな色合いの御守です。

子授御守

初穂料 1,000円

恵方開通護符

初穂料 1,000円

その年の恵方からの天恵を通し、運を開く当社独自の護符です。

御神徳を多く得られるように年ごとに護符を貼る方位と日時が決まっております。

厄年御守護

初穂料 1,000円

厄年の方が、災厄に遭わず平穏無事に過ごせますよう御祈願いたしました御守です。

大きなサイズの御守ですので、お部屋にお祀りください。

厄年御守

初穂料 500円

前厄御守 前兆に注意

本厄御守 慎んだ行動

後厄御守 気を緩めぬ事

常時身に付けて頂く為に小さいカード型となっております。ご自身の厄に合わせてお受け下さい。

交通安全貼り符

初穂料 1,000円

各色ございます。

開運厄除御守

初穂料 500円

災難が降りかかることなく、物事が良い方向へ進むよう御祈願いたしました御守です。

旅行安全御守

初穂料 500円

安全で思い出深き旅行になりますよう御祈願いたしました御守です。

招福金運守

初穂料 500円

福を招き金運が上昇しますよう御祈願いたしました御守です。赤と金お好きな色をお選び下さい。

開所時間:午前9時~午後4時(変動あり)

  • 御守り、お札、御朱印など授与品をお受けになる方は、この時間内にお参りください。
  • 授与時間の変更や、最新情報は、当社公認「こい吉X」でご確認ください。