令和三年節分祭鈴祓いは行いません(追加情報有り) 2021年1月24日/カテゴリ: 新着情報 /作成者: admin節分祭鈴祓いは感染症予防対策を施して行う予定でおりましたが、新型コロナウィルス感染者数の増加が著しい状況の中、ご参拝の皆様の安全を第一に考え、已む無く中止といたしました。 節分祭の授与品は、清々しく新春をお迎えになれるよう、鈴でお祓いし、開運招福の御祈願をいたしまして、1月中旬より社頭にてお授けしております。(写真:開運干支袢纏、恵方開通護符、鈴祓い御守、福豆2袋 初穂料2000円) 2月1日〜3日は、例年鈴祓いをご奉仕しております神職が、授与品をお授けいたします。 お越しになれない方へは、今年に限り、お送りいたします。(初穂料 2500 円送料込み。現金書留または代引き手数料は別途) ご送付ご希望の方は、 03-6205-7013 烏森神社授与品係まで (9 時~13 時)お電話でお申込みください。
新春干支御朱印 2020年12月31日/カテゴリ: 新着情報 /作成者: admin 授与期間 令和3年1月1日〜1月下旬(予定) 授与時間 午前9時〜午後4時半(延長あり) 初穂料 五百円 御朱印は印字の一枚和紙でのお授けです。お手持ちの御朱印帳へのお書き入れはありません。 状況により、授与期間時間などに変更がある場合は公式Twitterにてお知らせいたします。
令和二年年越大祓特別御朱印 2020年12月10日/カテゴリ: 新着情報 /作成者: admin 授与期間 令和2年12月1日〜12月31日 授与時間 午前9時〜午後4時または4時半 初穂料 五百円 御朱印はあらかじめ和紙に手書きいたしました、書置きの紙朱印でお授けの予定です。 状況により、授与時間などに変更がある場合は公式twitterにてお知らせいたします。 振鼓の祓え 古来より、主に宮中で祓えに用いられた振鼓は、今ではでんでん太鼓にその姿をとどめています。年越大祓御朱印は、左上の青の巴が太鼓の模様になっています。太鼓のカラカラという良い音が邪気を祓ってくれます。 年越大祓御朱印をお受けの方には、「災禍消除御守」と、「大祓の塩」を併せて授与いたします。 災禍消除(さいかしょうじょ)御守 大祓の塩(おおはらえのしお) 塩の祓え 「大祓の塩」(おおはらえのしお)は、不純物が少ない瀬戸内の澄んだ海水を汲み作った清らかな塩を、清浄な地で育てた野菜や果物の天然色素で発色させた、無添加で味わい深いお塩です。お召し上がりになり最後は身体の中から祓いましょう。 ※災禍消除御守・大祓の塩は数に限りがございますので、変更になる場合があります。 形代の祓え 年越大祓の文字の下に、形代の金印が押印されています。実際の形代が社頭にございますので、お名前とお歳をお書きになり、体を撫で、息を吹きかけ、罪・穢れを移してお納めいただければ、神事にてお祓いいたします。
令和三年節分祭鈴祓いは行いません(追加情報有り)
/カテゴリ: 新着情報 /作成者: admin節分祭鈴祓いは感染症予防対策を施して行う予定でおりましたが、新型コロナウィルス感染者数の増加が著しい状況の中、ご参拝の皆様の安全を第一に考え、已む無く中止といたしました。
節分祭の授与品は、清々しく新春をお迎えになれるよう、鈴でお祓いし、開運招福の御祈願をいたしまして、1月中旬より社頭にてお授けしております。(写真:開運干支袢纏、恵方開通護符、鈴祓い御守、福豆2袋 初穂料2000円)
2月1日〜3日は、例年鈴祓いをご奉仕しております神職が、授与品をお授けいたします。
お越しになれない方へは、今年に限り、お送りいたします。(初穂料 2500 円送料込み。現金書留または代引き手数料は別途)
ご送付ご希望の方は、 03-6205-7013 烏森神社授与品係まで (9 時~13 時)お電話でお申込みください。
新春干支御朱印
/カテゴリ: 新着情報 /作成者: admin御朱印は印字の一枚和紙でのお授けです。お手持ちの御朱印帳へのお書き入れはありません。
状況により、授与期間時間などに変更がある場合は公式Twitterにてお知らせいたします。
令和二年年越大祓特別御朱印
/カテゴリ: 新着情報 /作成者: admin御朱印はあらかじめ和紙に手書きいたしました、書置きの紙朱印でお授けの予定です。
状況により、授与時間などに変更がある場合は公式twitterにてお知らせいたします。
振鼓の祓え
古来より、主に宮中で祓えに用いられた振鼓は、今ではでんでん太鼓にその姿をとどめています。年越大祓御朱印は、左上の青の巴が太鼓の模様になっています。太鼓のカラカラという良い音が邪気を祓ってくれます。
年越大祓御朱印をお受けの方には、「災禍消除御守」と、「大祓の塩」を併せて授与いたします。
災禍消除(さいかしょうじょ)御守
大祓の塩(おおはらえのしお)
塩の祓え
「大祓の塩」(おおはらえのしお)は、不純物が少ない瀬戸内の澄んだ海水を汲み作った清らかな塩を、清浄な地で育てた野菜や果物の天然色素で発色させた、無添加で味わい深いお塩です。お召し上がりになり最後は身体の中から祓いましょう。
※災禍消除御守・大祓の塩は数に限りがございますので、変更になる場合があります。
形代の祓え
年越大祓の文字の下に、形代の金印が押印されています。実際の形代が社頭にございますので、お名前とお歳をお書きになり、体を撫で、息を吹きかけ、罪・穢れを移してお納めいただければ、神事にてお祓いいたします。